MENU

【悲報】Google AdSense、停止される

おかしいと思ったんですよ・・・急に収入額の表示が0になったから・・・

AdSenseのサイトに行くと警告文出てるし・・・

そしてとうとう、公式にメールが届きました・・・

これはもう、やっちまったなぁ!!と言うしかないですね。

まあ、AdSenseがついたときに興味本位で自己クリックもしてしまっていたし・・・

  

まあ、凹んでいても仕方ないので、できる限りの対策をして、Google先生に反省文(というか状況報告書?)を提出してきます。

  

今回行った対策としては、
プラグインAd Invalid Click Protectorを導入して短時間頻回の広告クリックを制限する、
アドセンスの設定ページからページ内の表示広告数を減らす、
という2点だけですが。

あとは今後、自分で広告をクリックしないよう注意することだけですね。

クリックだけでなく表示もNGらしいので手を打とうとしたのですが、そのためにはPHPで設定するしか方法が無いようで、頑張ってみましたがダメでした。

  ↑ 頭痛がしてきますね

手塩にかけて、やっと収益までこぎつけたブログですから、ついつい通勤電車内とかでも見ちゃうんですよね・・・

あと、私は記事作成時に何回もプレビューを開いて表示など確認するのですが、それもあまり良くないらしいです。

思うところもありますが、Google AdSenseを使っている以上はGoogleさんの土俵の上にいるわけなので、しっかり規約を確認してルールを守っていくことが大事ですね。

今回はまあ、勉強になりました。

これからGoogle AdSenseで稼ぎたいという方は、私と同じ轍を踏まないよう気を付けながら頑張って下さい!

もし、簡単確実に行える対策をご存じの先輩方がみえましたら、ご助言頂けますと幸いです。

ではでは!

  

  

  

~ここからは愚痴タイム~
クリックはとにかく、表示は仕方ないのでは・・・

投稿前のプレビューでも表示されちゃうし・・・
広告のせいで見にくくなってないか確認ぐらいさせてよ・・・
~ここまで愚痴タイム~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次