健康 雑記

糖質約3g、お値段150円以下でラーメンを作る!
トップバリュとうふ麺レビュー

更新日:

皆さんこんばんは。世間は3連休ですね。

おうちでゴロゴロしすぎていませんか?それともコロナのせいで連休前からゴロゴロでしたか?

  

今日は久しぶりにイオン系のスーパーに行ったら気になるものを見つけたよ、というお話です。

とうふ麺 商品画像 (メイン)

普段からイオンを使ってみえる方にとっては既に見飽きた商品かもしれませんね。

私自身ラーメンが好物ではありますが、運動不足など体調面に気を使って食べる機会が減っていました。

そんな中、「これは」と思ったので購入に至った次第です。

  

というわけで今日はコレと、家に常備してあった創味シャンタンをつかって安い、低糖質ラーメンを作っていきます。

ちなみにタイトルの糖質約3gは、麺の糖質0.2gに加えて、しょうゆの糖質0.9g(100g中9gとして小さじ2杯)、創味シャンタンの糖質2g(5g中1gとして小さじ2杯)で換算しています。

  

作り方は簡単、まずどんぶりにしょうゆとシャンタン、具材として見切り品のカットネギを入れます。

   

続きまして、創味シャンタンの缶に書いてあるレシピに添って、 しょうゆ小さじ2杯とシャンタン小さじ2杯 に対し270mlのお湯を注ぎます。(私はしょっぱいのが苦手なため300ml入れました)

  

最後に、とうふ麺をスープに投入して完成です。(仕上がりの美しさを重視する方は麺を一度水洗いすることをオススメします。私は豆乳を味わいたかったため、そのまま麺だけを入れています)

スープが豆乳で濁ってしまいましたね・・・(反省)

これにて完成、調理時間はお湯を沸かす時間込みで約5分です。

  

肝心のお味ですが、麺は基本的に強い主張をせず、しっかりスープに馴染んでくれています。以前、糸こんにゃくを替え玉にしたときとは大きな差があります。さすがに触感は柔らかく、ラーメンのようなシコシコ感はありませんが、博多ラーメンを麺柔らかめで食べたい人なんかにはアリじゃないかと思いました。麵の量も150gありますので、食べ終わった後の満腹感も合格点ですね。

スープに関しては、シャンタンの安定感が凄いです。今までは汁物用としてしか使ったことがありませんでしたが、思った以上にラーメンのスープです。古い店構えの、ワンコインでチャーラーが食べられるラーメン屋さんの味です。

  

総括すると、150gで十分満足できるラーメンを食べることができました!

あえて惜しいところを上げるとするならば、麺の糖質は0.2gと驚異的な低さに抑えられていますが、スープがその10倍の糖質となってしまった点でしょうか・・・

糖質や塩分が気になる方はしっかりスープは残すか、「俺はお残しはしない派だぜ!」という方は少なめにスープを作るようにして下さい。

良く糖質制限ダイエットの本では、調味料選びも重視されていますが、納得いった気がします。

あとは、とうふ麺の値段が150g(豆乳含めて320g)で98円なので、それならば150g×3パックの豆腐を買えてしまうことですかね。麺であることにメリットを感じない方は豆腐スープでOKとなるかもしれません。

   

今回は低糖質のラーメンを作った話をしました。

最後に、私自身は糖質を摂り過ぎないようにすることは大事だと思いますが、過度な糖質制限を行うことは推奨していません。

今回はあくまで面白い商品をたまたま見つけたから、加えて今日明日はゴロゴロして過ごす気でいるから、とうふ麺+豆乳だけで食事としてみました。

もちろん肥満は健康を害するリスクとなりますが、栄養不良も同様です。普段から栄養のバランスを心がけて生活をしていきましょう。ちなみに現代の生活では脂質と糖質が過多、タンパク質と各種ビタミンが不足しやすいと言われています。

  

皆さんも、こんな時期だからこそ健康の基本を害さないよう気を付けて生活していきましょう!

ではでは!

   


-健康, 雑記
-, ,

Copyright© ポンコツPTのセミFIREブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.