MENU

僕はデスクトップ派!
いろいろな考え方に通じますよね

皆さん、こんばんは!

いきなりですが皆さんは、ノートPC派ですか?それともデスクトップPC派ですか?

最近だとPCにはあまり触れず、「スマホしか使わないよ」って方も増えていると聞きます。

サーフェイスとかiPadProあたりは、PCとモバイル機器のちょうど中間って感じですしね!

   

ちなみに私は完全にデスクトップ派です。

ここ7~8年の間でノートPCと一体型PCの故障を1回ずつ経験しており(しかも2回ともディスプレイの故障!)、その度に機器の買い直しを迫られたためです。

デスクトップだと、例えばディスプレイやキーボードが壊れた場合、それらを買い直すだけで済みますからね!

本体価格が抑えられるのと、何より私自身がPCを持ち歩く必要のある職業ではなかった点も大きいです。(一応、研究発表用に古いノートPCは使っています)

   

PCに限定される話ではありませんが、「壊れた部分を修理・交換しながら長く使い続けられる」というコンセプトは、完全に私の好みです。今話題の『SDGs』チックですね。

ひょっとしたら、私がGibosn系よりFender系のギターの方が好きなのも、ロボットアニメが好きだったのも、この辺りに影響されているのかもしれません。

ツギハギのロボットって少年心をくすぐりますよね(笑)

©サンライズ

    

セラピストとして仕事をしていると、人体というシステムの複雑さやその協調性に驚かされることは多いですが、その一方で簡単に「予備の身体と交換だ!」みたいなことができたらな…と思うこともあります。

『空想科学少年』の世界ですね。そんな簡単にいったら私たちは食いっ逸れですが(笑)

僕自身もまもなくロボットになれる

ハートも鉄になるのさ

傷ついたら取りかえよう あの子のことも忘れれる

 ポルノグラフィティ『空想科学少年』 作詞作曲:ハルイチ

実際には私たちの心も身体も、簡単に交換できるようなものではありません。なので、しっかり自分自身を、そしてできるならお互いを大切にしながら生きていきたいものです。

ではでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次