セミリタイアへの道

Halloween!2021年10月編
ほとんど自分のための簡単運用報告

更新日:

皆さん、こんばんは!

いよいよ今月も、この時期がやってきました。

先月に引き続きですね。誰が待っていたのか、ほとんど自分のための運用結果覚え書きです。

    

つみたてNISA

先月は落ち込んでいた分、しっかり跳ね返ってきましたね(^^)

9月(+3.75%)⇒10月(+9.89%)と考えると、改めて「市場の浮き沈みって怖え~」って思います。

この程度の金額でもヒヤヒヤしましたよ...

そう考えると、もっと大きい金額で損切りに走る人が多いのも納得です。

(インデックス投資では基本的に長期投資長期保有が勝ちスジと言われています)

内訳はこちらのようになっています。

最初のころに興味本位で買っていた銘柄も混ざっていますが、現在は基本的にeMAXIS Slim(S&P500 、オールカントリー)と楽天バンガード(全世界、全米)に絞ってます。人に言われせれば、それでも多いそうですが・・・

iFreeのNYダウ・インデックスもつみたてNISAの対象になったため、来月にはその子もラインナップに加わると思われます。

日本個別株

こちらは大きな変化はありませんかね。全体的に微増といったところです。

日本株の中ではサムティやソニー、携帯主要3社が強さを見せてくれていますね。

ウマ娘で爆発したサイゲームズ(サイバーエージェント)の株を売ってしまっていたのはやはり痛かったかもしれません。

    

そんな感じですね。

世のなかはこれから、独身の日ブラックフライデーボーナス商戦、クリスマス商戦年末商戦とビッグイベントがごろごろ控えています。

この中で跳ねる銘柄、沈む銘柄がまたあるのでしょうね。

良くない方向に巻き込まれないよう、芯をしっかり持って投資を続けていきましょう!

ではでは!

   

-セミリタイアへの道

Copyright© ポンコツPTのセミFIREブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.