MENU

楽天PINKカードを作りました!
脱ゴールドカード、さらば手数料!!

皆さん、こんにちは!

もうすぐ年末、そうすると今度は年度末も見えてきますね!

以前、楽天ゴールドカードの改悪について嘆いた日からも一年が経とうとしています。

あわせて読みたい
楽天ゴールドカードの改悪、そしてダウングレード 皆さん、こんばんわ!いかがお過ごしでしょうか? ほとんどコロナ一色の世の中ですが、先日からこんな話題がネットを震撼させています。 僕自身、セミリタイアを目指す...

ゴールドカード改悪に対して、批判の声の多さから修正が入るかとも思いましたが、1年経ってもそんなことなかったですね 。

  

なので私も思いきって、次の年会費徴収の前にゴールドカードを解約することにします。

その上でノーマルカードよりもオシャレで追加サービスも使える楽天PINKカードを発行することにしました。

PINKカードはどちらかと言うと女性向けにデザインされていますが、後述の一部サービスを除き男性でも問題なく使用することが可能です。

目次

楽天ピンクカードの仕様

楽天PINKカードの基本スペックは、ノーマルカードと一緒です。

基本情報

・年会費は永年無料

・カード会社はVISA、MasterCard、JCB、AmericanExpressから選択可能

・ポイント還元率1%、楽天市場では最大ポイント3倍

・利用可能額は最大100万円

・ETCカード、家族カードを作成可能

・楽天Edy、楽天ポイントカードの機能を付帯可能

・デザインは無地、お買い物パンダ、ミッキー、ミニーの4種類から選択

デザインの選択肢が狭まる以外は、ノーマルカードと全く一緒です。

私は無地を選びましたが、もともとゴールドカードがピンクゴールド気味だったこともあり違和感なく持ち替えることができています。

オプションサービス

ノーマルカードとの最も大きな違いとして、月額330円を支払うことで利用可能なオプションサービスがあります。

1.楽天グループ優待サービス

楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用する際に割引を受けることができます。

2.ライフスタイル応援サービス

飲食店や映画チケット、習い事や介護・育児サービス等の割引・優待特典を利用できます。

3.楽天PINKサポート(女性のみ)

乳がんや子宮筋腫など、女性特有の疾患に関わる保険が受けられます。

   

私はとりあえず、1の楽天グループ優待サービスを申し込んでみました。

楽天市場や楽天ブックスでの買い物は常にしていますし、元も取りやすい点が良いですね!

とりあえず2ヶ月の無料期間は利用してみて、その後は解約の予定で考えています。

   

世の中、男性優位なのか女性優位なのか分からなくなることは多いですが、レディースサービスなるものが羨ましく感じることはあります。

そんな中でPINKカードは、女性をサポートしつつ男性へのさりげない配慮もある、理想的なサービスなのではと思いますね。

ではでは!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次