MENU

そろそろ仕事初め!
明日から株式市場も動き出しますよ!!

皆さん、こんにちは!明日から仕事再開なHyuroです!!

皆さんもそろそろお正月休みが終わるころですか?ひょっとしたら、これからお休みという方もいるかもですね!

  

それに合わせて、明日から株式市場も動き出します。

昨年分の反省と今年の目標や計画はバッチリですか?

  

前回の記事に近い内容もありますが、私の昨年の運用は以下のようになっています。

目次

昨年のまとめ

つみたてNISA

評価額合計 :0円⇒ 426,697円(+44,072円/+11.62%)

日本株

評価額合計 :0円⇒118,314円(+4,158円)

配当金:2,331円

米国株

評価額合計:0円⇒10,574USドル(+792USドル)

配当金:154USドル(税引後)

  

つみたてNISAについては無事、途中で滞ることなく積み立てることができたため、今年もキッチリ40万円を積み立てていきたいです。

日本株・米国株については、口座開設と同時に保険解約のお金を突っ込んだため、このように大きく合計額が伸び低ています。上がり調子のときに買えてラッキーでしたが、今後も余剰資金があるときに高配当銘柄を選んで買い足していきたいところです。

ちなみに分散することを重視して運用しているため、かなりとっ散らかったポートフォリオになっています…

良いETFや投資信託は基本的にそれだけで分散されているので、ちょっと整理しなきゃですね。

最も割合の大きなSPYDの配当が4%を切ったため胃が痛くなりましたが、そこまで心配しなくても良いという意見が多く、安心しています。

高配当ETFのシュミレーションを行っている、さくらいさんの動画です。

   

今年の目標

そして今年は以下を目標に頑張っていこうと考えています。

①投資+貯蓄金額が300万円を超える。

本当は30歳までに1,000万円を目指すと良いらしいですが、すでに30代なので40歳までに1,000万円を目指します。

そのために、まずは35歳までに450~500万円が途中の目標になりますかね。

証券口座に250万円+生活防衛費として預金口座の50万円、ってところが理想ですね。

楽天銀行の改悪による影響は受けません(笑)

②ブログで収入を得る

Googleアドセンスでは広告収入が8,000円まで達すると、振り込まれるようになっています。

まずは一回目の収入を得られるところまではいきたいですね。

昨年で0⇒1ができたので、今年は1⇒10の努力です。

③他の収入を得る手段を見つける

本業+ブログ収入だけでは寂しいので、せどりやライティングなど他の副業に挑戦してみます。

ちょっと気後れする気持ちもありますが、まずはやってみることですね!

④体重を60㎏台まで落とす

トレーニングと食事の工夫を継続し、今年中に体重75㎏⇒60㎏台を目指します。

体脂肪率も15%前後を目指します。

⑤ギターを人前で弾けるレベルまでもっていく。

一応、音楽が趣味ということで通しています。学生ぶりにギターも再開していますが、人前で披露できるぐらいの腕前を目指します。ある程度まで行ったら、YouTubeとかに上げてみるかもしれません。

  

こんなところですね。

もちろん、これらとは別に本業に関わる目標もありますよ( ̄▽ ̄)

ちょっと盛り過ぎた気もしますが、35歳・40歳と節目になりそうな年齢が近づいていますので、それまでにできることはしっかりやっておきたいです。

心にずっと思っていたこともありますが、言語化する⇒人に話すことで、目標への意識付けはより高まります。

皆さんもぜひ、今年の目標を言語化して設定してみて下さい!

ではでは!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次