セミリタイアへの道 副業・資金調達 趣味

エフェクターをメルカリよりお得に(?)売れたお話
FX買取のLOOPさんの例

投稿日:

皆さん、こんにちは!寒さでギターの練習になかなか身が入りません(泣)、Hyuroです!

今回は、以前使っていたマルチエフェクターを売却した際のお話をします。

以前の「2021年に買って良かったもの」という記事でも触れましたが、私は現在PositiveGrid社のSpark40という小型アンプを愛用しています。

それより以前に使用していたのがBOSSのGT-001という卓上対応のマルチエフェクターでした。「何かあったら使うかも」と所有を続けていましたが、練習はもちろん、PCとの接続もSparkで行うようになっていたため、死蔵するよりは誰かに使ってもらった方が良いと、売りに出すことにしました。

そんな流れでたどり着いたのが、『エフェクター買取専門店 LOOP』さんという宅配買い取りを専門に行っている業者さんです。

こちらがLOOPさんの買い取り画面です。
傷や付属品の状態から、査定前に大まかな買い取り価格が分かります。

もともとこの商品に関してはメリカリでも登録の新しいものでは¥13,000を超えてくると売れにくくなっている印象で、そこからさらに値下げ交渉や送料・手数料10%が引かれるため、LOOPさんで売った方が良いかなという判断でした。(ちなみにLOOPさんでは買い取り価格¥10,000以上で送料無料です)

メルカリの販売画面、自分が出品した時より値上がりしてる?(汗)

結果としてノブや液晶に細かい傷があったため¥11,000での買い取りとなりましたが、送料・手数料と相殺すると考えれば、概ね満足かなといった所感です。

そんなわけで、私がエフェクターを買い取ってもらった際のお話でした。

ちなみに私が楽器関連の買い物で一番得したと感じた事例は、8万円前後のギターに楽天ポイント26倍が乗ったときと、これまで使っていたギターを買い取りではなく下取りという形にすることで1.5倍の恩恵を得られた時ですね。

最近では、中古品を高く売ろうとしたらメルカリ等のフリマアプリを使うことが常識になりつつありますが、商品によっては先行者がいたりライバルがいるため高値ではなかなか買い手がつかないということも起きているようです。

一方で店舗を持たないことでコストを抑え、高値で買い取ってくれるお店が増えてきている印象です。しっかりした業者であれば「古物営業許可証」なども取得しており、トラブル等も起きにくいのかなと思います。

フリマアプリも良いですが、それだけでなく色々なところをみて、相場をしっかり押さえながら立ち回っていきたいところですね!

ではでは!!

  

【追記】

『エフェクター買取専門店 LOOP』さんは『中古楽器専門店Qsic』さんの傘下の業態であり、Qsicさんではエフェクター以外の楽器類全般の買い取りや、出張買い取りも行ってみえるそうです!

-セミリタイアへの道, 副業・資金調達, 趣味

Copyright© ポンコツPTのセミFIREブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.