学び 時事ネタ 読書感想文

今、話題の『塩』の主張について。 最新トレンド?疑似医学?

投稿日:

皆さん、こんにちは!Hyuroです!

皆さん、ミネラルはしっかり摂れていますか?

脱水は冬場も怖いので、ミネラル(電解質)の摂取をお忘れなく。

今回は、Twitter界隈を急速に賑わせている(2022年2月現在)『塩』に関する主張についてです。

少し調べてみましたが、何故か『塩の人』と呼ばれているアカウントからはブロックされており、その発信内容を確認することはできませんでした。

しかし他の皆さんの反応を見る限りでは、エセ医学・トンデモ理論を発信しているとしてプチ炎上しているご様子でした。

私自身も「ちょっと怪しいな」と思っていますが、「しっかり知りもしないのに批評するのはどうか」とも感じたため、今回は似たようなことを書いてそうな書籍について簡単に調べてみました!

(とはいっても別に買いたい書籍があったため、本要約チャンネルさんからの出展となります)

内容のまとめ

①現代人の体調不良の原因は、水を飲まなくなったことにある。本来は水を2Lは飲む必要があり、ジュースやお酒よりも「純粋な水」を飲むべきである。

②「純粋な水」をしっかり飲めば、免疫力や自然治癒力が高まる。

③体内の水には老廃物の排出という重要な役割があり、そのため水不足の状態が痛みや癌の原因となっている。

④現代医学で「病気」と呼ばれる兆候は脱水のサインであるため、水を飲むことで治癒できる。

⑤脳の主なエネルギー源は水であり、脳の乾燥が疲労感やイライラなどの精神症状の原因となる。

⑥体が水不足になると循環する血液量が減り、そのため心臓や血管に負担がかかる。つまり高血圧の原因は塩分ではなく水不足である。

⑦多様なミネラルを含む天然塩と単純な塩化ナトリウムは似て非なるものであり、天然塩には身体の浸透圧をコントロールして高血圧を改善する効果がある。

『なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!?』ユージェル・アイデミール

要約動画のさらに要約なので、拾い切れていない部分やバイアスがかかっている部分があるのはご容赦下さい…

個人的には

「全く的外れではない部分もあるかも知れないけど、ちょっと結論ありきかな?」

という感想ですね。

例えば、

「精製塩ではなく天然塩を摂るべし!」という主張については、ナトリウムとカリウム・マグネシウムといったミネラルの関係性を知っていれば納得できる部分もあります。

もっとも、「天然塩を摂りましょう」ではなく「カリウムなどミネラルも摂りましょう。食塩をミネラルを多く含む天然塩に変える手もありますよ」くらいの言い回しであれば、なお良かったのですが…

また「身体の水分不足が万病のもと」という部分については、確かに脱水や体内の循環の悪化により生じる体調不良は多岐に渡ると思われますし、そういった意味では水分摂取を促すのは正解だと思います。

また、水分を効率よく体内に取り入れるには、経口補水液の例をみても分かるように塩分が重要になってくる点も分かります。

「脳のエネルギーは水である」という部分には、絶句してしまいましたが…

人間の身体は一律で語れるほど簡単なものではありませんし、今後も医学が発展し、ひょっとしたらここに書かれている内容が正しいとなる可能性もゼロではありませんが…

少なくとも、著者の先生には本を出すだけではなく、バンバン研究論文などを発表して頂き、しっかりエビデンスを積み重ねて頂きたいところですね。

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2022/2/22 23:54時点)
感想(3件)

今回は最近話題の『塩の人』から、塩と水に関わる書籍について勉強をしてみました。

実際に私が本を買って読んでいるわけではないので、ひょっとしたら著者の意図とズレているかもしれません。

また古本屋あたりで本書籍を見つけましたら、読んで記事内容をアップデートしていきたいです。

ではでは!!

  

↓ こんな動画もありました(笑)

前回の読書感想文

-学び, 時事ネタ, 読書感想文

Copyright© ポンコツPTのセミFIREブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.