MENU

お金のことより、心が苦しい…! 覚え書き運用報告2022年2月編

皆さん、こんにちは。Hyuroです。

無事(?)北京オリンピックが終わったと思ったら、もう大変なことになってしまいましたね…

ええ、ロシアとウクライナのことです。

核兵器の使用もチラつかせてるなんて話もありますし、もうやりたい放題ですね。

我々ができることと言えば、常に見ているぞという意思を示し続けることくらいでしょうか。

そんな世の中なので、経済もかなり揺さぶられております。

今月も覚え書き運用報告、行ってみましょうか。

目次

つみたてNISA

まさかと言うか、案の定のマイナス修正です。

まあ、積立額を下回っただけでも良しとしますか。

  

日本株

一方で日本株は(トータルで見れば)大きな変化はありませんでした。

ある程度は安定感のある企業しか買っていないから、というのもありますけどね。

そもそも日本はコロナ後の復活が遅かったですし、「これ以上は下がらなかった」と考えるのが正解なのかもしれませんが…

  

個別株配当

配当金合計は16.53 USドル、税引後の合計は12.19 USドルでした。

今月は配当企業が少ない月でしたからね…

入金日商品コード銘柄単価数量配当・分配金受取金
2022/2/25米国株式BBDCBARINGS BDC INC0.2320.460.34
2022/2/21米国株式PSECPROSPECT CAPITAL0.06150.90.66
2022/2/17米国株式ABBVABBVIE INC1.4122.822.04
2022/2/17米国株式MAINMAIN STREET CPTL0.21551.080.8
2022/2/15米国株式QDIVGBLX SP500 Q DIV0.0710.070.06
2022/2/15米国株式SRETGBLX SDIV REIT0.0570.350.27
2022/2/9米国株式AGGISHARESCORE BOND0.1614810.160.13
2022/2/9米国株式LQDISHARES GRADE0.2419510.240.2
2022/2/9米国株式PFFISHARES PREFER0.1122420.220.18
2022/2/9米国株式SPABSPDR AGG BOND0.0492410.050.04
2022/2/8米国株式JEPIJPM EQ INCM ETF0.3818110.380.3
2022/2/3米国株式QYLDGLX NQ100 CV CLL0.203255.083.66
2022/2/3米国株式QYLGGLBLX NQ100 CC500.143750.720.54
2022/2/3米国株式TAT&T INC.0.5231.561.13
2022/2/3米国株式VZVERIZON COMMU.0.6421.280.93
2022/2/3米国株式XYLDGLBLX SP500 CC0.480810.480.36
2022/2/3米国株式XYLGGLBLX SP500 CC500.147120.290.23
2022/2/2米国株式ORCCOWL ROCK CAPITAL0.3110.310.25
2022/2/1米国株式DGRWWM US Q-DIV GROW0.01510.020.02
2022/2/1米国株式DLNWM L-CAP DIVIDEN0.05510.060.05

今月の配当はもっと前に利益確定していた分でしたから、大きく下がることはなかったですね。

ウクライナ侵攻の影響が出るのは再来月以降でしょうか…

   

あんなことがあると、どうしても気持ちが落ち込んじゃいますよね。

「どんなにお金を貯めても、スキルを磨いても、ミサイル一発で全てパーじゃないか」みたいな。

ポジティブに、背水の陣的な感じで使うのは良いですが、皆さんも捨て鉢にならにように頑張っていきましょう!

ではでは。

  

1月分のまとめ

あわせて読みたい
激動の2022年の幕開け!
覚え書き運用報告2022年1月編
皆さん、こんばんは!Hyuro(ヒューロ)です! 毎月、月末に行っている誰特な運用報告の時間がやって参りました! 今回は、世界経済の停滞や米国の経済政策の方向転換の...

両学長の今月のニュース

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次