皆さん、こんばんは!何だかんで楽天証券を愛用中の、Hyuroです!
さてさて皆さん、とうとう4月に入り、新年度も始まりましたね(^^)
皆さんはいかがお過ごしでしょう?ひょっとして新社会人や新入生な方もみえるかもしれませんね。
世間は「値上げの4月!」みたいに騒いでますが、以前からアナウンスされていた新体制の楽天証券ポイントプログラムが始まる季節でもありますね!
もちろん、全国民が避けられない「値上げ+賃金据え置きスパイラル」と比べれば、些細にも感じられる問題であるかも知れませんがねw

もう一度確認しますが、今回の改訂では
旧:毎月500円以上の投資信託のポイント投資でSPU+1倍が付与
が
新:①合計30,000円以上の投資信託のポイント投資で+0.5倍
②合計30,000円以上の米国株式のポイント投資で+0.5倍
の2本立てに変更されます。(マネーブリッジされていることは前提です)

この改訂に関する私の意見は、以前の記事に書かせて頂いた通りです。
そして今回、②米国株式30000円以上の対象外となっていた買付手数料無料ETFの9銘柄に、さらに6銘柄が追加されることになったので、新たにお知らせしておきます。

買付手数料が0円になるのは嬉しいところですが、QQQやSPYDで30000円を埋めようとしていた方がいましたら、お気を付けください。
こういうところは意外とサイレントに修正されたりするので、やはりアンテナは張り続けなければいけませんね!
それでは皆さん、今年度も良い資産形成ライフを!
ではでは!!