皆さん、こんばんは!Hyuroです!
「株は5月に売り9月に買え」とは昔から言われてきた投資界の格言ですが、果たして現在は売りの相場なのでしょうか?(個人的にはNoだと思います)
さてさて、そんな感じで5月も終わりますが、今月も覚え書きの運用報告いってみましょう!
私に近い収入、境遇の方の投資の1参考例にでもなれば幸いです。
目次
つみたてNISA

よくあるうねりのひとつだと思いたいですが、+5%を切ってくるのは痛いですね。
つみたてNISAに関しては税制優遇が強いですし、元本が膨らむほどリターンも大きくなりやすいため、引き続きインデックス投資を細々と続けていく所存です。
米国株
入金日 | 銘柄コード | 銘柄 | 単価[円] | 数量[株] | 配当・分配金 (税引前)[円] | 受取金額 [円] |
2022/5/26 | HTGC | HERCULES CAPITAL | 0.15 | 5 | 0.75 | 0.54 |
2022/5/26 | HTGC | HERCULES CAPITAL | 0.33 | 5 | 1.65 | 1.19 |
2022/5/25 | LAZ | LAZARD LTD | 0.47 | 1 | 0.47 | 0.27 |
2022/5/23 | PSEC | PROSPECT CAPITAL | 0.06 | 15 | 0.9 | 0.67 |
2022/5/18 | ABBV | ABBVIE INC | 1.41 | 1 | 1.41 | 1.03 |
2022/5/17 | MAIN | MAIN STREET CPTL | 0.215 | 5 | 1.08 | 0.79 |
2022/5/17 | ORCC | OWL ROCK CAPITAL | 0.31 | 1 | 0.31 | 0.25 |
2022/5/16 | QDIV | GBLX SP500 Q DIV | 0.075 | 1 | 0.08 | 0.07 |
2022/5/16 | SRET | GBLX SDIV REIT | 0.05 | 8 | 0.4 | 0.3 |
2022/5/10 | AGG | ISHARESCORE BOND | 0.18133 | 1 | 0.18 | 0.14 |
2022/5/10 | LQD | ISHARES GRADE | 0.2536 | 1 | 0.25 | 0.19 |
2022/5/10 | PFF | ISHARES PREFER | 0.12251 | 2 | 0.25 | 0.19 |
2022/5/10 | SPAB | SPDR AGG BOND | 0.05121 | 1 | 0.05 | 0.04 |
2022/5/9 | JEPI | JPM EQ INCM ETF | 0.46806 | 1 | 0.47 | 0.35 |
2022/5/9 | VZ | VERIZON COMMU. | 0.64 | 2 | 1.28 | 0.93 |
2022/5/6 | DGRW | WM US Q-DIV GROW | 0.095 | 2 | 0.19 | 0.15 |
2022/5/6 | DHS | WT HIGH DIVIDEND | 0.255 | 2 | 0.51 | 0.39 |
2022/5/6 | DLN | WM L-CAP DIVIDEN | 0.135 | 3 | 0.41 | 0.31 |
2022/5/6 | MO | ALTRIA GROUP INC | 0.9 | 1 | 0.9 | 0.67 |
合計 | 11.54 | 8.47 |
今月は配当が出る企業が少な目な印象ですね。それにしても税金がイタイ…
円安の影響で新たな買い増し等はできていませんが、トータルでは+になっているため、様子見は続きそうです。
国内株式

こちらも金額面では変わりないように見えますが、今回は購入している銘柄の一部を変更しています。
景気敏感で伸びの悪い銘柄(今回はアパレル系など)を売り、代わりにINPEXやクボタあたりを購入しています。
配当率だけでなく、今後の将来性を考慮することは重要ですよね!
というわけで、簡単な運用報告でした。
人生と同じように、経済にも「波」はあります。
現状が良い波が来ているようには感じられませんが、今回に一番下がりきったところでアクションをした人が、次のチャンスを掴めるのかもしれませんね。
ではでは!!
あわせて読みたい


お久しぶりです! 覚え書き運用報告2022年3月編
皆さん、こんばんは!Hyuroです! 前回の投稿からかなり日が空いてしまいましたね。 世界の情勢や経済の目まぐるしい(悪い意味での)変化や、それに対して素晴らしい逃...
コメント