セミリタイアへの道 資産運用報告

2022年もラストスパート!!
覚え書き運用報告2022年11月編

投稿日:

皆さん、こんにちは!Hyuroです!!

明日から12月に入るということで、2022年もあと少しですね。

この時期になると、ふと「今年も短かったな~」なんて思ってしまいそうです。

しかし改めて思い返すとウクライナ侵攻やら安部元首相銃撃やら、かなり激動の一年だったのではないかと思えてきます。

皆さん個々人の生活にどのような変化があったのか知りようがありませんが、区切り区切りで振り返りをすることは大事ですね。

そんなわけで覚え書き運用報告、2022年11月編いってみましょう!

  

つみたてNISA

まずはつみたてNISAですね。

7%近くのリターンがあり、決して悪くない運用成果かと思われますね。

NISAに関しては今後の拡充路線が見えているので、その後もしっかり満額積み立てられるよう準備をしていきたい所存であります。

  

外国株

今月は少な目で、税引後の受取金額は2,222円でした。

とはいえ携帯料金(私の場合は楽天モバイル)分くらいは賄えていますので、今後もしっかりホールドし続けていきたいところですね。

  

日本株

以前の記事では買い増しを宣言していましたが、2024年のネオモバのサービス終了が決まりその気持ちは揺らいでいます。

SBI証券とSBIネオモバイル証券の経営統合に関するお知らせ

最終的にSBI証券の口座に移管されることになるのでしょうが、

「面倒くさそうだし一度全て売却して利益確定しても良いのかなぁ」

なんて気持ちも湧いてきています。

  

そんな感じな2022年11月でした。

ちなみに11月は私の誕生月でもありますが、今年はあんまりテンション上がらなかったです…

泣いても笑っても今年は残り少しです。

少しでも「悪くない1年だった」と思えるように、そして来年を笑って迎えられるように、今年の振り返りとラストスパートを始めていきましょう!

ではでは!!

  

前月の運用報告です。

-セミリタイアへの道, 資産運用報告

Copyright© ポンコツPTのセミFIREブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.