皆さん、こんにちは!
昨年に引っ越して以降、部屋のレイアウトに悩み続ける男、Hyuroです!
今回は、これまで使っていたソファを捨てて、インフィニティチェアを使い始めた所感のレビュー記事となります。
というわけで、↓が今回購入したコールマンのインフィニティチェアとなります。
![]() | 【1/18】買えば買うほど★最大10%OFFクーポン コールマン インフィニティチェア オリーブ 2000038848 キャンプ チェア Coleman 価格:9,299円 |

なぜインフィニティチェアを購入したのか
そもそも、なぜソファを捨ててインフィニティチェアを購入したのか、ですね。
もともと家にはソファベッドがあったのですが、どうしても場所をとってしまうんですよね。
自分が使う他にも、人を招いたりを想定してのチョイスでしたが、思ったより機会も無かったし(^^;
そして模様替えや引っ越しの際の大変さを感じて、「よし!手放そう!!」となったんですね。
そしてそんな中で折り畳みでも良さげなこのイスを見つけたため、購入する流れとなりました。
座り心地については、キャンプ動画などで絶賛する声も良く聞いていましたしね。
届いたときの所感
まず届いた時の所感についてですが…
・なんか思ってたより重い!
・そして思ってたよりデカい!!(特に奥行)
ですね。
いや、事前に調べて分かっていた事なんですけどね…

もともとソファがあった所に置き換えたのですが、奥行のせいで部屋の配置変更を強いられましたね。
ソファを置いてた頃の写真も撮ってたら良かったネ(^^;
そして箱から出す際やイスを組み立てる際も少し大変でした。
インフィニティチェアの広げ方
半分は覚え書きも兼ねてですが、苦戦したイスの広げ方も記載しておきます。
というのも、何故か説明書が入ってなかったんですよ…(泣)
このイスですが、手だけで広げようとすると結構苦労します。というか無理です。

なので畳んだ状態で真ん中にくる支柱を足で押さえる必要があります。

この支柱を抑えながら背もたれを後方に引き起こすことで簡単に広げることができます。
今から同商品を購入される予定の方はご参考にして下さい。
座り心地について
そして肝心な座り心地についてですが…
リクライニングした状態については流石としか言いようがないです。
適度に頭が上がり足が曲がっている姿勢のおかげで、脱力して安楽な姿勢になります。
医療・介護用語で言うところのセミファーラー位に近いですね。
ただし完全に起こした状態でも後方に倒れ気味なため、食事や作業には適さないとも感じました。
少なくとも汎用性という意味ではソファに劣るかもしれません。
そして私なりの使い方ですが、イスがハンモック状なだけでは座りが悪い気がしたため、畳んだバスタオルを置いてランバーサポート的に使ってます。

クッション置きには適さないイスなので、体調に合わせて載せたり外したりすると良いと思いますよ。
まとめ
そんなわけで、ソファを捨てて折り畳みイスに替えたお話でした。
ミニマリストになる気はないけど、フレキシブルなものを使いたいという方にはオススメです。
また家の中でハンモックを使いたい、なんて方にもオススメできると思います。
一方でPC作業用のイスや食事用のイスとしても使いたい、という方にはオススメできませんけど。
購入を考えている方、特に自宅内での使用を検討している方の参考になれば幸いです。
ではでは!!