MENU

STEPNの代わりに入れてるアプリ【MONEY STEP,BitWalk】

皆さん、こんにちは!

以前の記事でSTEPNに触れたことがありますが、GoogleのSearchConsoleではSTEPNが当ブログの検索上位になっていました。

まあ、一時期かなり話題になりましたからねぇ…

1記事でしか触れていませんが、ホットな話題に触れることは重要ということですね。

ちなみにSTEPNについて軽く再説明すると、スマホの歩数計機能に対応しており

・仮想通貨で仮想の(NFT)スニーカーを購入
・歩数に応じてスニーカーがレベルアップ
・スニーカーを売却して仮想通貨を獲得

という流れで稼ぐことが期待されているアプリとなっています。

STEPN
STEPN
開発元:FindSatoshi Lab Limited
無料
posted withアプリーチ

 

そんなSTEPNですが、結論として私は利用するには至りませんでした

ただしその代わりに複数の、GoogleFit(歩数計)に連動したアプリを使用しています。

今日はそれらについて触れていきます。

目次

現在のところ使用しているアプリ

Money Step(マネーステップ)

Money Step―お金がたまる歩数計
Money Step―お金がたまる歩数計
開発元:TORANOTEC投信投資顧問株式会社
無料
posted withアプリーチ

マネーステップは「お釣りで投資」をウリにしている『トラノコ』に連動したアプリとなっています。

デバイスの歩数計と連動しており、1日5,000歩で1ポイント、10,000歩で3ポイントが獲得できます。

1ポイント=1円でトラノコの投資口座に入金することが可能です。

良い点として、成果が分かりやすい+毎日アプリを起動しなくてもポイントが貯まる点があります。

反対に、トラノコをやっていない人にはオススメしにくい点もありますね。

効率として、5000歩=1.5円といったところでしょうか。

Tヘルスケア

Tヘルスケア-歩くだけで歩数をTポイントに-歩数計ポイント
Tヘルスケア-歩くだけで歩数をTポイントに-歩数計ポイント
開発元:Culture Convenience Club Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

Tヘルスケアは歩数に応じてマイルを獲得でき、500マイルを100Tポイントに還元できるアプリです。

ちなみに6000歩ごとに2マイル+αを獲得可能です。毎日アプリを起動する必要がない点もgoodです。

アンケート等でもマイルを獲得可能ですが、私は面倒で触れていません(笑)

TポイントがVポイントと合併予定なことを考えると、今後も伸びそうですね。

効率は、3000歩=1マイル=0.2円で正しいですかね?

Bit Walk、XPR Walk

BitWalk-ビットウォーク-歩いてビットコインをもらおう
BitWalk-ビットウォーク-歩いてビットコインをもらおう
開発元:Paddle.inc
無料
posted withアプリーチ
XRPWalk-リップルウォーク-歩いてリップルをもらおう
XRPWalk-リップルウォーク-歩いてリップルをもらおう
開発元:Paddle,inc
無料
posted withアプリーチ

これらは250歩ごとにスタンプを獲得でき、スタンプをクリックすることでビットコイン(リップル)を獲得できるアプリにとなっています。

SEPNの代用と考えると、仮想通貨筆頭のビットコインを獲得できる優秀なアプリと言えるかもですね。

スタンプを仮想通貨に変えるためアプリ起動+操作を毎日行わなければならない点はマイナスですが…

ちなみにXPRWalkさんはリップルWalkとかに名称変更して頂けると嬉しいです。途中までXRPWalkって言ってたんで…

  

使用をやめたアプリ

いくつか試した中で使用をやめたアプリもあるので、そちらも軽く触れてみます。

トリマ

歩いた歩数+車や電車等で動いた距離でもポイント獲得が可能なアプリです。

途中から異常にスマホのバッテリーを消費するようになり、怖くなってアンインストールしました。

Miles(マイルス)

こちらも歩数ではなく、GPSの移動距離でポイントを獲得できるアプリです。

転居に伴い移動距離が減ったのと、マイルと交換できる商品に魅力を感じなくなり、削除しました。

SWEATCOIN(スウェットコイン)

前回記事で紹介したアプリですね。歩数に応じて独自の仮想通貨SWCを獲得できます。

SWCの使い道がなかなか見いだせず、アプリを立ち上げることが無くなってしまいました。

 

続けるコツ

STEPNに関しては「一攫千金だ!」みたいな雰囲気がありましたが、今回紹介したアプリは僅かなポイントをコツコツ積み上げていく感じになっています。

そのため長く続ける必要がありますが、そのためにはモチベーションの維持は必須ですね。

・毎日アプリを開かなくて良いアプリを選ぶ
・できるだけ成果が分かりやすいアプリを選ぶ
・無理して広告は見ない

この3点が、個人的には大事かな~って考えています。

手間と効果の釣り合いが取れないと、逆にモチベーションは下がってしまいますからね。

  

あくまでお小遣い稼ぎの範疇であって、力を入れるのは別の所ってことですね。

それでは皆さんも良いポイントライフを!

ではでは、Hyuroでした!!

あわせて読みたい
STEPNはもう稼げない!?ソレナニ?対策は?? 皆さん、こんにちは! 私は立ち仕事なので1日8000歩くらい歩いてます、hyuroです! さてさて皆さん、世の中何が起こるか分からないものですね!特に最新技術の分野では...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次