MENU

【2023年11月】イオンではコレを買おう!筆者が実際に買ったオススメ商品10選±α【随時更新】

食料品等の値上げラッシュ、皆さんは耐えきれていますか?

私の場合、同時期に引っ越しをして最寄りのスーパーも変わったため、安い商品が分からず余計に苦労しました。

最近になって卵の値段が安定するなど、多少の安定が見えてきた気もしますが、まだ苦しい状態がつづきますよね。

今回は、私が現最寄りスーパーとなったイオン(マックスバリュ)でいつも買ってるプライベートブランド商品を挙げていきます。

目次

イオンで買うべきPB商品

PB大容量アイスクリーム

こちらについては、過去の記事でも触れていますねw

実はあの記事、2023年10月時点の当ブログでは最もPV数の多い記事になっています(唯一のPV3桁)。

最近少しだけ値上げがありましたが、『アイスクリーム』カテゴリでは最強クラスのコスパです。

個人的にはクッキー&クリームが一番好きですが、バニラも汎用性があって良きですよ。

あわせて読みたい
イオンのボックスアイスクリームはコスパ最強!? 暑い時期はアイス食べよう!(2023年10月:追記あり) 今年も、いや今年は特に暑い日が続きますね!そんな日に食べたいのはアイスクリーム!(私の場合) ですが乳製品をはじめ各種値上がりの煽りを受け、アイスにも続々値上...

PBカカオ70%85%チョコレート

ハイカカオチョコレートの定番と言えば『チョコレート効果』ですが、比べてかなり安く買うことができます。

惜しむらくは、形が正方形なところですね。

ハイカカオチョコはコーヒーやウィスキーと一緒に口で溶かしながら味わいたいので、薄い形だと良かったなって。

製造は、我らが岐阜県の日幸製菓 株式会社さんだそうです。

PB堅めに挙げたポテトチップス

カルビーさんの『堅あげポテト』、美味しいですよね!ただ少し高いです。

同じカルビーの製造なので、こちらも実質『堅あげポテト』と言えそうです。

国産じゃがいもを塩のみで味付けしたというシンプルさも良きです。

私的にはちょっとしょっぱすぎる気もしますが、たまに食べる分には良きです。(食塩相当量は0.6gです)

PB素揚げトルティーヤチップス

『ドンタコス』系列の商品ですね。湖池屋 (コイケヤ)さんが製造しています。

素揚げ(味付け無し)の商品は珍しく、サラダやタコライス、スープのトッピングとして最適です。

好みの調味料を付けておやつとして食べてももちろんおいしいです。

私のおすすめは岩塩、サルサディップ、シラチャーソース、スパイスミックス(下記)ですね!

PBギリシャヨーグルトシリーズ

高たんぱく+濃厚でおいしいギリシャヨーグルトもプライベートブランドで展開しています。

定番の『オイコス』と同じくダノンジャパンの製造なので、品質面でも安心ですね。

「近くにコストコがあるから、安くオイコスが帰るんだよ」って方以外にはオススメです。

PB冷凍うどん

トップバリュの冷凍うどんは何種類かありますが、ベストプライス(黄色)の冷凍うどんが安くてgoodです。

分かる人には分かるのでしょうが、私には1ランク上の商品との違いは分かりませんでした。

というか、製造もテーブルマークさんですからね。

こちらは品薄になりやすい商品なので、見つけたら確保したいですね。保存もききますし。 

トップバリュには冷凍そばもある点がうれしいですね!

PB冷凍餃子

国産具材を使用しており、味の素や大阪王将の冷凍餃子にも負けていないクオリティだと思います。

水無し+油無しでパリパリに焼ける点も同様で、やはり値段が安くて良い感じです。

福岡県の一品香食品 株式会社さんが製造しています。

PB冷凍 鶏の竜田揚げ

冷凍から揚げはおかずにお弁当に活躍の場が多い商品だと思います。

コスパで言えばから揚げに軍配が上がりますが、あちらは味が濃すぎる印象があるため、私はこちらを買っています。

もしくはたれ付けから揚げという選択肢もあります。g/円では竜田揚げが一番高いです…

製造は海外ですが、ニッスイさんが輸入業者として入っており、安心感がありますね。

PB3種の魚介の旨み熟成キムチ

浅漬けキムチならばもっと安い商品もありますが、発酵タイプでこの値段はなかなかありません。

ちょっと塩辛さと魚介風味が強いため人を選びますが、ハマる人はハマる商品だと思います。

キムチをきちんと発酵食品として取り入れたい方は、試してみる価値があるのではないでしょうか。

韓国で製造し、株式会社 美山さんが輸入を行っているようです。

醤油が香るミックススパイス

『マキシマム』や『マジックソルト』を始めとして多種多様なスパイスミックスが巷に溢れていますが、こちらは醤油風味をベースとした商品になっています。

マキシマムほど万能感はありませんが、お肉への相性は抜群だと感じています。

佐賀県の宮島醤油 株式会社 妙見工場さんで製造されています。

その他オススメのPB以外の商品

鶏むね肉(皮無し)

鶏むね肉といえばダイエットと家計の強い味方ですね。

ただ懸念されるのは鶏皮の存在です。食べれば油分が多くハイカロリー、かと言って美味しいから捨てるのは勿体ない、何とも厄介です。

最初から皮無しむね肉を買えば、このような心配は無くなりますね!

gあたりの値段は少し上がりますが、たんぱく質量あたりの値段で考えれば変わりません。

最初から皮無しの選択肢があるのは、とてもありがたいです。

地産野菜コーナーの商品

こちらは特定の商品ではなく、申し訳ないです。

イオン系列のスーパーには地産野菜の販売コーナーが設けられていることが多いです。

意外と割安で買えるお野菜、もしくは小分けで買える商品もありますので要チェックですね。

500Kcal以下のお弁当シリーズ

お惣菜コーナーからエントリーです。全国的に売っている商品じゃなかったらゴメンナサイね。

398円で十分満足できる量があって、さらにカロリー計算もしてくれている優れものだと思います。

  

イオンでは買わない商品

ヨーグルト

基本的にイオンで売っているヨーグルトは高いです(近隣のドラッグストア比)。

プライベートブランドで安い商品もありますが、あれを買うならウェルシアのヨーグルトの方を買います。

ビフィズスプレーンヨーグルトは美味しかったのですが、見つけた翌週には値上げだったしなぁ…

中粒納豆

以前はかなりヘビーローテーションしていましたが、パッケージ変更されてからは買わなくなってしまいました。

値上げは全然良いのですが、甘めの昆布つゆから辛めの鰹つゆになった点が残念ポイントです。

何で変えちゃったんだ…人気なかったのかな…?

 

最後に

そんな感じで、ちょっと愚痴も出てしまいましたが皆さんのご参考になれば幸いです。

こんなご時世ですので、収入を増やし、支出を減らす努力をしていきましょう!

ではでは、Hyuroでした!!

  

追記

期間限定で、トップバリュの商品31品目の増量キャンペーンが行われるみたいですね。

さすが最大手と言うべきか、PB商品の値上げも早かった印象ですが、救済措置も用意してくれていますね。

こちらの増量キャンペーンは期間限定ですが、9月末には一部商品の値下げもありましたし。

ありがたく、乗っからせて頂きましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次